仕様
撮像素子 | 1/4.51インチ CMOSモノクロセンサ グローバルシャッター |
---|---|
総画素数 | 1440 x 1080, 1280 x 960, 640 x 480 |
撮像エリア | 3.2 × 2.4 mm |
出力信号形式 | MIPI CSI2 1~4Lane (RAW 10bit) |
インターフェース | 26ピン FFCコネクタ接続 3ピン ナイロンコネクタ(標準未実装) |
機能 | 露光・ゲイン自動調整 |
電源電圧 | DC 3.3V |
消費電力 | 0.6W (max.) |
動作温度 | -10~+60℃ |
保存温度 | -20~+70℃ |
NIR高感度
NIR(近赤外)高感度のCMOSセンサを採用(Relative QE 62%@850nm/39%@940nm)。
IR-LED照明との組み合わせにより、近赤外領域において高感度の撮影が可能です。
可視光カット等光学フィルタのカスタマイズも可能です。お気軽にご相談ください。
市販ボード(SBC)への接続
市販のSingle Board Computer(SBC)へ接続が可能です。接続用に26pin⇒22pinの変換基板(Covert Board)を準備しており
ラズベリーパイなどで標準的に使用される22pinまたは15pinのMIPI CSI-2コネクタに容易に接続できます。
※15pinコネクタへの接続は市販の22pin⇒15pin変換FPCを使用。
接続可能SBC一覧
※Raspberry Piは、Raspberry Pi財団の登録商標です。
※Armadilloは、株式会社アットマークテクノの登録商標です。
外形寸法図
*(α、β、γ、δ)の値は、装着するレンズやワーキングディスタンス(WD)によって変わります。