サイトマップ
ENGLISH
HOME用語集さ行CMOS
サポート&お問い合わせ
用語集
相補型金属酸化膜半導体。LSIの構造種類のひとつで、消費電力が少ない、製造コストが安いなどの利点から、最近のパソコンに使用されているCPUのほとんどがCMOSを採用している。また、CCDの代わりにCMOSを使用した撮像素子を指すこともある。CMOSの撮像素子は、CMOSセンサーと呼ばれ、CCDに比べると低コストで製造でき、信号読みだし速度の速さと低消費電力に優れることから、デジタルカメラのほか携帯電話、Webカメラなどに使用されている。
お問い合わせはお気軽に!
見守りシステムのご紹介ページは、日本国内で医療・介護施設等に従事されている皆様に、当社の医療機器に関する情報を提供することを目的としております。 一般のお客様への情報提供を目的としたページではありませんので、あらかじめご了承くださいませ。
お客様は日本国内の医療従事者、または介護従事者ですか?